どうもこんにちは!尾崎(@s4224945)です。
今回はオーストリアでプリペイド SIM を買ったお話です。
前回こちらの記事チェコでプリペイドSIMカード購入しました。でも書いたように、チェコでプリペイド SIM カードをvodafoneで購入して使っておりました。
↓他の国のSIMカード購入記はこちら
そのまま中古で買ったvodafoneのローミング機能を使ってオーストリアに入った時もチェコのvodafoneの simカードでデータ通信を行っておりました。
しかしそのsimカードの容量も底をついたので、オーストリアで2回目のsimカードを購入しました。
Contents
スポンサーリンク
オーストリアのキャリア、T-mobileのSIMカードを購入した。
さてさて、今度はオーストリアでキャリアを探さなければいけません。
こういうのは事前に調べておくとスムーズに simカードは購入できます。
キャリアの場所も Google Map か何かでメモっておくと良いでしょう。
オーストリアでももちろんたくさんのキャリアがあります。
A1:
Drei:
T-Mobile:

Telering:

今回はとても評判よかったT-Mobileで simカードを購入しました。
パッケージはこんな感じです。
SIMカードを挿入するとくるSMSはこんな感じです。
T-Mobileの店員さんは、非常に英語が堪能でこざっぱりとしてさばさばしてました(笑)
料金が激安
何か良いかと言うと、何よりもまず料金です。
10GBでたったの15ユーロという驚異的な安さです。
日本のキャリアの値段なんて3周くらいぶっちぎりで遅れているような値段設定です。
他の国だったら10GBも使ったら1万円を超える料金になっていることは間違いないでしょう。
しかも20GBでも25 EURO と言う信じられないくらいの安さで提供しています。
一週間ぐらいでしたら間違いなく10GBで十分です。
1ヶ月ぐらい長期で滞在する人は20GBを購入してもいいかもしれません。
旅行者にも優しい
そして、パスポートがなくでも特に問題なく購入が可能というところが、本当によかったところです。
旅行者に優しい国だと思いました。
日本のたばこなんかよりも楽に買えそうです。
ほとんどのところで電波の入りを不便に感じることはなく、快適に使用することができました。
そろそろ色々なお店に入るとフリーwi-fi の飛んでいるので結構困ることはないのですが、観光のために色々行くことのあるオーストリアでは必ずモバイル通信が役立つときがきます。
プロファイル設定が皆無
ここでも特に設定することがなくすぐに電波が入って通信を行うことができました。
日本の MVNO とかではプロファイルの設定をしなければいけないので結構面倒なんですよね。
T-Mobileのデメリット
ひとつだけおしいなと感じてしまったところは、他の国に行った時にローミングができないことです。
10ギガも容量があるので、当然一週間程度だと全く使い切ることができませんでした。
貧乏性なのかもしれませんが、あまりにも残っていたので本当にもったいないなーと思うことが多々ありました。
チェコのvodafoneの simカードがローミング対応していたので尚更そう感じてしまいました。
・まとめ
今回はオーストリア simカードについて書いてみました。
検索してみると思うかはブログでも間違いなくこのT-Mobileを勧めているところが多く、他の simカードを買ってみようかなとも思いましたが、やはり実際に話を聞いてみるとここが一番いいと思わせるだけのものがありました。
ここから他の国に行く場合は、また現地で調達する不便はありますが、それを補えるほどこのプリペイド simカードは非常に有能だと思います。
実際にスロバキアに行った時は国境沿いのところでしっかりと電波が切れてしまいました。
またハンガリーに行った時も国境のところでしっかりと電波が切れてしまいました。
次の国でも絶対に simカードを購入するという意思のある方は、絶対にお得なので買った方がいいです。
また購入時にSIMのトレーをあけるピンを持っていない場合は店員の方に simカードを取り出してもらって、 simカードを設置してもらうと良いでしょう。
店員さんは結構気さくにSIMトレーの開封と設置をやってくれます。
これはヨーロッパでもアジアでもほぼ同じだと思いますが、
もしやってくれなかったら言えばやってくれますので、ご安心ください。
ということで、オーストラリアに旅行に行かれる方はレッツプリペイドSIMカード!
スポンサーリンク