どうもこんにちは!尾崎(@s4224945)です。
メルカリやってますか?
私はやってますし、バリバリ使ってますよ!
今でこそメルカリはたくさんやっている人多いと思いますし、だいぶ取引している話なんかも友人の中でもちらほら聞くようになりました。
そこで考えるのは送付の仕方なんですが、通常だと
・普通郵便
・レターパック
とかになりますよね?
しかし、メルカリだとらくらくメルカリ便というものを使うことができるんです!
しかもこれ、最近までヤマト運輸と提携しているファミリーマート系列でしかできなかったんですが、セブンイレブンでも先日できるようになりました!
と、いうことで知らない人も、ファミリーマートで今までやっていたよという人も、ここで一回おさらいしてみましょう!
Contents
スポンサーリンク
らくらくメルカリ便とは?
まずはらくらくメルカリ便とはなんぞや?というところです。
メルカリがヤマト運輸と提携して行っているサービスで、これを使うと下記のようなメリットがあります。
・送料安い
・対応するサイズもたくさん
・追跡OK
・匿名配送
・配送補償
追跡OKとかはやってほしいところですけど、匿名発送というのは私はメルカリで初めて知りました。
これって悪いこととかに使われたりしないんですかね?とか思ってしまいます。
基本的には送料が安いところやあて名書きしなくてもいいところが非常にメリットがあります。
つまり売れたあとの作業ができる限りすごい楽なんです!
しかも小さいものならコンビニで宅急便コンパクトを買えばOKなんです。
私がメルカリを使ったときにこのらくらくメルカリ便を使ったのですが、ここまでやれれば]「確かに普及するわ」ってその時一緒にいた人にポロリというくらいの衝撃でした。
ヤフオクとかで今までネット取引していましたけど、この郵便局とかに持っていって、色々と送り状書いて、段ボールに張って・・・
と、このくらいの手間がかかっていたことを考えると、この「らくらくメルカリ便」を使うというのは信じられないくらいの衝撃を受けました。
というわけで、メルカリでものを売るときにはこの、らくらくメルカリ便をなるべく使うようにしておくと吉ですね。
らくらくメルカリ便のセブンイレブンでの送り方
公式ページを載せておくと元も子もないですが載せておきますw
らくらくメルカリ便をセブンイレブンで送る場合はファミリーマートと少しだけ違う部分があります。
しかし、基本的なところはほとんど変わらないので、一度やってしまえばほとんど覚えることができるでしょう。
手順1メルカリで商品を売却
まずは、兎にも角にもメルカリで商品を売却することが必要です。
商品出品の段階でメルカリの発送方法はらくらくメルカリ便を選択しておきます。
うまいこと売却ができたら、とりあえずこの段階はOKです。
商品をしっかりと梱包しておきましょうね!
できたら次へ進みましょう。
手順2発送準備完了後、バーコードを取得
メルカリのアプリを開いて、取引ページのところにいくとバーコードが取得できます。
これをセブンイレブンの店員さんに見せて、送り状をもらうというフローになっています。
ファミリーマートではファミポートみたいな機械を通してからバーコードを読み込ませなくてはいけなくて、非常に面倒です。
このIT化の世の中に反してセブンイレブンは人を使った方が楽だと感じたのでしょうかね。
まああのファミポートが死ぬほど面倒なのがいけないんですよね、きっと。そういうことにしておきましょう。
操作しなくてもバーコードだけでぴろぴろ出てくればいいのにね。ほんと。
手順3宅急便コンパクトを購入、送る
バーコードを見せるときに宅急便コンパクトも一緒に買うことにします。
宅急便コンパクトじゃなくてもいいんですけど、買う場合はこれが必要です。
次は梱包した商品をそのセブンイレブンの店員に渡します。
これだけでOKなんです。
送料とかは売上金から引かれるので、特に考える必要がないのがよいです。
最後に
ここまでつらつら書いていきましたが、とにかくらくらくメルカリ便を使うことはメリットが多いし、とにかく楽です!
このようにやっていけば確かに世の中便利だな~と思いますよね。
送料も安いんで、今までやっていない人も、セブンイレブンが一番近くにあるコンビニの人も、ぜひこれからはセブンイレブンでらくらくメルカリ便やってみましょう!
スポンサーリンク