
2020年見てよかったYouTube動画
2020年にYouTubeたくさん見る機会があったので(リモートワークのため)、自分の見たYouTube動画でためになった、印象に残った動画...
30代元証券会社員による雑記ブログです。現在は英語とオーストラリア留学と骨董品に関する記事がメインです。
2020年にYouTubeたくさん見る機会があったので(リモートワークのため)、自分の見たYouTube動画でためになった、印象に残った動画...
2020年は消費のとても少ない年でした。コロナのせいもあって外にもでなかったため、特にほしいものも出てこなかったのですが、そんな中でもリモー...
Mi Band 5を購入したので少し使っていると必要そうなものが出てきました。 最初は何もいらないかなーと思ったのですが、結局必要そうなもの...
Mi Band 5が届いてから3日ほど経過しました。 Mi Band 5はこういうものです↓ 使いこごち抜群のMi Band 5につい...
Mi Band 5購入まで ・初めてのAliExpress XiaomiのMi Band 5が欲しくなり、セール中を逃した後になんとか安...
先日何でもないけど電動歯ブラシを購入しました。 最初は電動歯ブラシのことをあまり好意的には思っていませんでした。 昔、電動歯ブラシを買ったこ...
今年も確定申告の季節がやってきました。 サラリーマンの方は生命保険、住宅、確定拠出年金、ふるさと納税などの書類は大丈夫でしょうか? 年末調...
留学中に病気にかかることもあるかと思います。 オーストラリアに留学中、実は1度だけ病院に行きました。歯は事前に対策しまくっていたのでオースト...
オーストラリアの大学で会計専攻だった場合、日本で簿記を取っていれば超有利になります。 少なくとも2級までは勉強していったほうが断然有利になり...
Redmi Note 9Sを使って結構いいなと思ったところが、23時にグレースケールになるところです。 これRedmi Note 9Sの機能...
前回購入したLet's note CF-LX3の不明なドライバーたちですが、なんとか直すことができました。 基本的にはドライバーを入れたりし...
最近はやたらと研究結果だったりエビデンスという言葉が使われるようになりました。 これはかなりどういったものの研究がされていて、誰がどのように...
令和2年の税理士試験結果が12月18日に発表がありました。 Twitter界隈ではかなり盛り上がっていて、もうみんな受かったのかと勘違いす...
Let's note CF-LX3を先日購入しましたが、メモリ4GBしかなかったので増設してみました。 色々と増設するために調べてみたらスロ...
12,800円でLet's note CF-LX3訳あり品を購入しました。 前回CF-SX2で故障してしまったのに懲りていたのも関わらず、...
ヨーロッパに行った事がある人やフランス在住の人なら見た事ありそうだと思いますが、ヴェネツィアにもAuchanというショッピングセンターがあり...
今年の簿記論対策として購入したこちらの仕訳集ですが、かなり良かったと思います。 必ず寝る前に30分くらい復習用として購入し、ひたすら毎日...
楽天miniを持っていたのですが、あまり使わないので新しく中古で購入したiPhone11にeSIMを入れてみました。 手続きはあるので面倒...
オンラインで難関資格が取れる!?というYouTubeの広告が結構目を引くスタディングの広告。 税理士試験の簿記論を受けたいなと思って購入して...
日商簿記1級の試験のために最近は勉強していますが、実は5年ほど前にも勉強をしようと思ったのですが、そこで一度挫折しています。 今考えてみる...