Let’s note CF-LX3を先日購入しましたが、メモリ4GBしかなかったので増設してみました。
色々と増設するために調べてみたらスロットは2つ、メモリ8GBを2つ入れることができるようです。
あまりブログの記事ではヒットしなかったのですが、Youtubeに完全分解してメモリを入れ替えている動画があったのでこちらをどうぞ。

Let'snote CF-LX3 分解 Memory HDD (ゆっくり)
Let'snote CF-LX3の分解動画です。メモリとHDD交換、カバーの取り外しなどグダグダですが収録しています。
DDR3の定電圧タイプのものを用意します。
自分はCF-SX2でも使ったこちらのメモリを使いまわすことにしました。
https://amzn.to/343q31d
とりあえず今回は簡単に入れ替えられる方だけを入れ替えてみます。
まずは本体からバッテリーを取り外します。
今回用意したのは上記にあげたこちらのメモリです。
こちらのメモリスロットはすぐに出てくるのでかなり簡単に交換可能です。
ビスを3本とってカバーを取り出すだけです。
今回は何も入っていなかったので(メモリ4GBしか認識していなかったので、当然といえば当然かと)
メモリスロットに押し込むとパチンというので、そこまでいけばOKです。蓋を閉じてPCを立ち上げて確認しましょう。
確認しずらいですが、メモリの欄のところが12GBになっているのを確認できました。
ひとまずはこれでいいかと思いますが、何か不具合があればメモリを12GB→16GBに増設してみたいと思います。