
日商簿記検定1級に向けて思うこと
こんにちは。日商簿記検定へ向けて毎日勉強しているのですが、日商1級は2級よりも格段に難しいです。 日商簿記検定1級を勉強していて思うことを書...
30代元証券会社員による雑記ブログです。現在は英語とオーストラリア留学と骨董品に関する記事がメインです。
日々の生活に関連する話題を書いています。
こんにちは。日商簿記検定へ向けて毎日勉強しているのですが、日商1級は2級よりも格段に難しいです。 日商簿記検定1級を勉強していて思うことを書...
前回おそらく不正アクセスによってBooking.comのアカウントを使われたのではないか?というお話の続きです。 色々とBooking.c...
Booking.comで不正アクセスされて中国人にホテル予約されたっぽい話の続きです。 前回の話 ・Booking.comのカスタマーサ...
去年ほとんど来てなかったから今年もこないだろうなぁと思っていたら、今年は来てしまいました。 年賀状って面倒くさいよね。 年賀状は毎年年末...
ウェブサービスで退会が簡単にできないなんてくそすぎる! 先日Booking.comで不正請求の被害にあいましたが、怖くなったので他の宿泊予...
年末楽しい雰囲気だったのでぶち壊しにされた話を書いていきます。 大晦日の20時ごろくつろいでいたところ、自分のGmailに大量のスパムメー...
2020年にYouTubeたくさん見る機会があったので(リモートワークのため)、自分の見たYouTube動画でためになった、印象に残った動画...
2020年は消費のとても少ない年でした。コロナのせいもあって外にもでなかったため、特にほしいものも出てこなかったのですが、そんな中でもリモー...
先日何でもないけど電動歯ブラシを購入しました。 最初は電動歯ブラシのことをあまり好意的には思っていませんでした。 昔、電動歯ブラシを買ったこ...
今年も確定申告の季節がやってきました。 サラリーマンの方は生命保険、住宅、確定拠出年金、ふるさと納税などの書類は大丈夫でしょうか? 年末調...
Redmi Note 9Sを使って結構いいなと思ったところが、23時にグレースケールになるところです。 これRedmi Note 9Sの機能...
ヨーロッパに行った事がある人やフランス在住の人なら見た事ありそうだと思いますが、ヴェネツィアにもAuchanというショッピングセンターがあり...
みなさんふるさと納税使ってます?12月になると忘れかけていたふるさと納税を思い出す時期です。といった感じで焦ってやらなきゃいけないことが増え...
サーキュレーターってなんで使うんだろう?と思っていたのですが、除湿器付きサーキュレーターをかって夏場は使っていました。 除湿器自体はすごい効...
最近はメンタリストDaiGoさんが論文の要約をしていることもあって、色々な大学の論文が世の人に触れる機会がでてきたと思います。(ネット上とい...
楽天Edyでアマゾンギフト券を買う事ができます。Edyを持て余してしまったときなどは、アマゾンギフト券に変えること Android版で書い...
30代になると20代までのような食生活をしていると確実に太ります。はっきり言って炭水化物が多すぎるので間違いなく太っていきます。これは最近よ...
Redmi Note s9を使ってみました!iPhoneXをメインで使っていましたが、そろそろAndroid10を搭載したスマホを触りたくな...
Kindleが今までフリーズしたことがなかったのでわからなかったのですが、再起動方法が簡単にできるので紹介いたします。 Kindle には...
ビックカメラにて姑息にも楽天EdyとiDを使うことによってiPhone12を買おうとしたですが、できなかったので失敗しました。 ポイントを...