最近はメンタリストDaiGoさんが論文の要約をしていることもあって、色々な大学の論文が世の人に触れる機会がでてきたと思います。(ネット上といいますか)
その動画を見ていたりするとたまにオーストラリアの大学の方の論文も出てきたりするので、出てきたときには微笑ましくなるというか嬉しくなったりするものです。
そんな感じで、この大学はどんな大学で、どんな研究をしているのだろうか?というのを日本語でも一部触れることができるので、どんどん紹介していきたいと思います。
ちなみによくある世界大学ランキングで上位の大学になればなるほど、研究や論文を多数出している事が多いです。
ランキングに影響する項目の中で論文の数と質というものがあるからですね。
なので、クイーンズランド大学は世界の大学ランキングでも上位にあるので、日本でもよく引用されていることがあります。
スポンサーリンク
クイーンズランド大学の論文や研究の日本の記事
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/111700667/
こちらの記事ではサメの中にある物質が新型コロナウイルスのワクチンの原材料になる可能性があるという記事ですが、クイーンズランド大学はCSL社とセキーラス社と協力してワクチン開発しているということが書いてあります。
これまで知らなかったのですが、クイーンズランド大学は新型コロナウイルスのワクチン研究をしていたのですね。これはオーストラリアにはとても明るい話題ですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b857219d95164b8ed9cea1d390a58bc49bd8bf
主にグレートバリアリーフの話だと思いますが、クイーンズランド大学でサンゴの白化現象を研究しているオーヴェ・ホーグ=グルベルさんという方がいるそうです。
サンゴの白化現象というのがあるとサンゴが死滅してしまうので、世界遺産を守るということでも非常に意味のある研究をしていますね。
https://www.afpbb.com/articles/-/3312226
タイの民主化運動の記事です。
タイの過去の民主派運動を研究してきた豪クイーンズランド大学(University of Queensland)のパトリック・ジョリー(Patrick Jory)さんという方が出ていますね。
地政学的にも東南アジアと近いので東南アジアの研究は盛んのようです。
https://www.businessinsider.jp/post-221241
タイムトラベルの記事です。クイーンズランド大学の学生のコメントも載っていますね。
しかし、タイムトラベルが可能だとしても過去は変えることはできないとなるとどういうことになるんでしょうかね。不思議です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/876bbac9d2bc1b1cc4a865e42c645077d972d189
2019年のオーストラリアの森林火災の記事です。
クイーンズランド大学の博士過程の学生のコメントが載っています。
オーストラリアの森林火災はなぜこんなに起きるの?と思ってしまいますが、現地で住んでみるとなんとなく火災が発生しそうだなぁと感覚的には思ってしまいますね。。。
https://ampmedia.jp/2020/07/05/corporate-esports/
こちらは最近話題のe-sportsに関しての記事ですが、クイーンズランド大学の研究は社員が雇用主に対して持つ印象の共同調査が書かれていました。
エンゲージメントが低い社員はざっくり言うと生産性が低いと結果があるらしいです。しかしこれどうやって調査したんですかね笑
中国とクイーンズランド大学の共同研究が引用されています。コロナのマイクロプラスチック問題について書かれています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/20180521-00085464/
米国の気候変動懐疑派は陰謀論や保守主義と結びつきが強いという研究結果があるらしいです。しかし、この研究なにか役に立つ事あるんですかね笑
少し哀愁漂う記事ですね。
と、ここまで書いているだけでも結構クイーンズランド大学の記事がでてきましたので今回はここまでにします。
次回はQLD州の他の大学の論文等をひっぱってこようかと思います。