スペイン・バルセロナの蚤の市エンカンツに行く方法と雰囲気! | セール情報大好き

スペイン・バルセロナの蚤の市エンカンツに行く方法と雰囲気!

バルセロナの蚤の市楽しいですよ〜

こんにちは!尾崎(@s4224945)です!

今回は昨年7月に行ったエンカンツというスペインのバルセロナにある蚤の市をご紹介します。

スポンサーリンク


バルセロナの最大の蚤の市エンカンツとは?

Home - Mercat dels Encants

14世紀に始まったという、ヨーロッパでもっとも古いバルセロナ最大のフリーマーケットです。

改装される前にはエンカンツの場所にあったため、「エンカンツ」と呼ばれることが多いそうです。

2013年に改築されて再オープンした建物はとても近代的です。

素晴らしい場所で蚤の市が開催されているのもバルセロナらしいですね。

かなり多くのものや出品者がいるので、さすがは最大の蚤の市といったものです。

ハンガリーの蚤の市は共産主義の色が出ていますが、こちらはまた西側のものというか、違ったものが手に入る蚤の市ですね。

ハンガリーの蚤の市よりも状態が良さそうなものが多い印象です。

バルセロナの蚤の市エンカンツの場所

■住所:AV.Meridiana,73
■交通:地下鉄1号線グロリアス( Glories)駅下車すぐ

Glories駅を出ると色々な建物が見えますが、こちらのビルとは反対側にエンカンツの蚤の市はあります。

最初はこれがエンカンツの蚤の市かーと思って間違えました笑

実際にはアグバルタワー(Torre Agbar:バルセロナ水道局のビル)だそうです。

水道局のビルにしては立派ですよね。。

こちら側に巨大なショッピングモール(Glories Shopping Centre)もあります、食事したいときにはこちらにいきましょう。

それで、こちらがエンカンツの蚤の市の会場です。

金色なんですぐわかります。

ここから入っていき、蚤の市は1Fの部分にあります。

外からだとよくわかりませんね。

バルセロナの蚤の市エンカンツの開催日は

■時間:月・水・金・土 9:00~20:00

オフィシャルカレンダーが公式ページにあるので、そちらで確認していただくのが正確です。

Calendari - Mercat dels Encants

毎日行われているわけではないので、注意が必要そうです。

バルセロナの蚤の市エンカンツへの行き方

Gloriesの駅の改札の風景です。

改札外にBarがあるのがバルセロナらしいというか、面白いですね。

Línea 1 (roja L1) del metro de Barcelona. Actualizado 2023.
mapa de la línea 1 (roja L1) del metro de Barcelona actualizado en mayo 2023. El plano más completo de todos. (c) Mapa Metro Barcelona.

Gloriesの駅はこちらの地下鉄1番の駅です。

地下鉄の色は赤なので覚えやすいと思います。

バルセロナの蚤の市エンカンツの雰囲気

ということでエンカンツの会場につきました。

ここから中に入っていきます。

上の階から見下ろした画像です。

たくさんの人と出店者でごった返しています。

商品も所狭しと並べられているのがわかります。

別の角度から撮った写真です。

商品はこのように置物?だったり、時計だったりもあります。

小物もたくさんあります。

額縁などが売られています。

リーガエスパニョーラの95-96の選手名鑑でしょうか。
欲しい人にはたまらないでしょうね。

Batteryと書かれたものも売っています。
とても不思議。

色々なものがゴロゴロと売られています。

金属製のものが色々と売られていて素敵ですね。

時計なんかも素敵です。

飾り気ない感じで売られているのがまた面白いです。

まとめ

骨董品や蚤の市が好きな方なら間違いなくおすすめです。

バルセロナの素晴らしい街並みや芸術からすこし変わった観光がしたいという方にはおすすめの場所です!

ぜひ行ってみてくださいね!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする