TOEICリスニングの学習のコツ!効果的な丸暗記をお伝えします! | セール情報大好き

TOEICリスニングの学習のコツ!効果的な丸暗記をお伝えします!

どうもこんにちは!尾崎(@s4224945)です。

今回はTOEICのリスニングです。
TOEICのリスニングパートが苦手な人はぜひ参考になさってください。
ここではどうやって勉強したらいいかよくわからないのために書いていきたいと思います。

スポンサーリンク


TOEICリスニングの点数アップのために

TOEIC、、、 思い出すだけでも嫌なテストです。何十回と受けたのでもう二度とやりたくはないと思います。
大学生の頃は400点ぐらいしかなくて、自分がいかにできない人間なのかを痛感させられました。
今でこそある程度良い点を取れるようになって、TOEICの点数などに興味や関心もなくなりましたが当時は本当に嫌でした。
TOEICは今でもこの点数を使っていてこれで査定されることもありますし、
就職活動の足首にも使われますし、本当になぜか受けなければいけないテストナンバーワンとなっております。
何のためにテストをしているのかと思わされることはたくさんあります。

そんなことを言っても仕方ないため、テストなんだからサクッと希望の点数を取り、早いところこんなテスト勉強をしたくないですよね。
TOEICのリスニングに関しては初級者の方だとかなり多く練習が必要かと思います。
しかし、諦めずにやれば700くらいまではすぐに行くので諦めないように地道にやればなんとなるものです。
練習すれば点数が上がりますが、これくらいで点数上がったら苦労しません。

TOEICのリスニングを上げて行くにはまず一番最初にやったほうがいいことがあります。
それはPart2の丸暗記です。

Part2の丸暗記について

Part2はただの単純な短い文の問題というだけではありません。
このPart2にはTOEICのリスニングに必要なものが揃っております。
しかも簡単に点数をあげられるPartであるため、新テストになって問題数が少なくなったとはいえ、まだまだ簡単に攻略できる数少ないPartです。
そして一番練習すればスコアへの即効性があるのもこのパートだと思っています。

具体的な練習としては、
一度公式問題集を解いたら、わからない部分や聞こえなかった部分をリストアップして、丸暗記候補をあげて行きます。
これを繰り返して30問は続けていき、丸暗記をしていきます。
もう全ての文章を覚えてしまうくらいのレベルにして行くことが重要です。
もちろんリスニングのテープも聴きながら暗記して行くと不思議なことに気づくようになるかと思います同じような文があると、聞こえなかった部分は聞こえるようになってくるし、理解できるようになります。

これはそもそもpart2の問題の特性上「聞こえなかったら一発でアウト、構文も日常会話で使われるような簡単なものが多いから」と言えます。
まずは短い文章から覚えて行くことで、長い文章問題であるpart3やpart4も理解できるようになって行きます。
余裕がある場合はpart3やpart4も暗記しておくと良いです。さらに得点アップが期待できます。

TOEICの公式問題集については下記で紹介している記事もご参照ください。
また、対策本でもPart2は伸ばしやすいと書かれています。

https://saleinfo.tokyo/2018/05/06/post-30481/

Part3とPart4について

しかしpart3とpart4はpart2にはない別の視点が必要です。
それは、リスニングのPartであるにも関わらず実は読解力が試されているというところです。
part3とpart4には問題には文章題が提示されています。
これを問題が読まれる前に読んでおかないとどの部分が問題に対する答えかがわからなくなってしまうということになってしまいます。
リスニングテープが読まれる前までに問題文が読む必要がある、そういう意味ではpart3、part4は読解力の勝負となっている部分もあります。
このことにより、ListeningでもReadingの勉強を怠ってはいけないということになります。
すべては読解力を上げておかないとレベルアップすることはできなくなるからです。
のためこの点に関してはリビングのPart7をたくさんやり込むということが必要になってきます。
つまりリスニングとリーディング両方ともリンクしているわけです。

単純にリスニングのレベルアップとしては単語を覚えることフレーズを覚えること英語の音声になれることこの三つが必要です。
英語の音声を聞き分からない部分はしっかりと公式問題集の解答を見ながら丁寧に覚えていくという作業が必要になります。
声に出してシャドーイングをしていくという方法も効果的です。一番の方法は自分がそれに近い気持ちになって喋りかけることが大切だからです。
Part3もPart4も地道な努力が必要になってきます。

Part1について

あと1になるとこれもまた短い文章であるため単語を拾っていく必要があります。
もしわからない単語があったらすぐにメモをして覚えましょう。
たまにトリッキーな問題もありますが基本的には素直な問題が多いのもPart1の特徴です。
もし構文がわからなかったらしっかり学んでおきましょう。

ちなみに、一番点数(正答率)を上げにくいのはこのパートだと思っています。

まとめ

ざっくりですがこのようにPart毎に対策法は分かれています即効性のある勉強としてはPart2の丸暗記が個人的にはおすすめです。
何しろ文章が短い文そのまま公文が使われていることはたくさんありますし、読解をすることがないのでここが聞こえなかったらもう確実に類推することもできなくなるからです。Part3とPart4は配点が増えましたが、地道な努力が必要でなかなか点数が上がりづらい部分であります。この二つのPartはリビングのPart7と繋がる部分があるので、地道にやっていきましょう。
Part1は大体難しい問題は出てこないものですが、 TOEICテストの性質上絶対に落とせないので、ここはしっかりと点数を取れるようにしておきましょう。

それと練習する問題は必ず公式問題集にしましょう。徹底的に問題を潰して言って、なぜこの答えはこうなるのかというのをしっかり理解し説明できるレベルになりましょう。
説明できるレベルになっておけば相当の理解が進んでいると思います。仮に新たな問題が出てきたとしても対応できる可能性が増えます。つまり実力がアップしていることになります。

リスニングの方が苦手な方はなかなか伸ばすのが難しいと思います。
それこそ英語漬けの毎日を過ごさなければなかなか点数が伸びてこないでしょう。
ただ自分を信じて毎日勉強することが点数アップに繋がると思います。
諦めずに TOEIC の点数を伸ばしていきましょう。

TOEICの点数があまりにも上がらない人はこちらもご参照ください。
リーディングにはあまり効果は薄いですが、リスニングなら効果がある語学留学について書いています。

https://saleinfo.tokyo/2018/05/03/post-30465/

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする