個人の体験談から思うオーストラリアで知っていると得する単語20選 | セール情報大好き

個人の体験談から思うオーストラリアで知っていると得する単語20選

どうもこんにちは!尾崎(@s4224945)です。
今回はオーストラリアで知っていると得する単語20選を書いてみました。

オーストラリアに留学しに行きたいけど、ちょっと英語が違うと聞いたことあって不安なあなた。
オーストラリア英語は少しなまってますけど基本的には英語なので何も変わることはありません。
ただちょっとだけ変わった単語があるのでそこだけ慣れて行きましょう。
というわけで、今回はあまり耳にしない&よくオーストラリアで使われる単語を調べてみました。
基本的に短縮する傾向が他の国よりあるそうです。

スポンサーリンク


オーストラリアのよく使う単語

地域のものも結構あります。
ご参考までにみてください。
それではどうぞ!

Anzacs

オーストラリアとニュージーランドの連合軍のことです。
毎年4月25日、第一次世界大戦のガリポリの戦いで勇敢に戦ったオーストラリア・ニュージーランド軍団(ANZAC)の兵たちと、当時国の為に尽力した人々のために追悼を行う日のことをAnzac Dayとしています。

Aussie

オーストラリア人のことです。自分たちのこともオージーといいます。
日本的に発音するとOrgy(乱交パーティー)になってしまうので、気を付けましょう。
っていうかかなり気を付けた方がいいです。最初のうちはAustralianと言った方がいいです。

Australianism

オーストラリア人の愛国心のことです。
たびたびニュースで話題になっているので、知っていると意味がわかります。
右翼化に近い意味で使われることもありますし、過激な人はどこの国でもいるようです。

Barbie

バービー人形のことではないです、バーベキューのことです。
私のいたオーストラリアのブリスベンではそこらへんの公園にもバーベキューができるようなコンロの敷設されていて、誰でも手軽にバーベキューを楽しむことができました。
アルミホイルを上にのせてから使用しましょう。

Brissy

ブリスベンのことです。割と言いやすいです。
Bris Vegasともいいます。街中にカジノがあるのでLas Vegasのようだからとか?

Bitumen

舗装道路のことです。普通の単語なんですけど、結構舗装されていない道路があったりするので重要かと思って入れておきました。
たまにシティのはずれとかいくと、未舗装状態のまま放置されているところがあってそこで一回事故ったことがあるので入れておきました。
皆さん気を付けてください。
未舗装道路は、Gravel roadです。

Bloody

イギリスでも普通に使われていると思いますが、Veryと同じような感じです。
オーストラリアでも結構使います。

Breaky、Brekky、Brekkie

朝食のことです。結構使っている人います。
スペリングが安定しないのは、特に書かないからかなと思います。

Bush fire

あんまり良い話ではないですが、オーストラリアでは山火事が結構おこってたびたびニュースになっています。

2009年ビクトリア州森林火災 - Wikipedia

原因がユーカリの自然発火だったり、枯葉がこすれたとか、暑すぎるからとかいろいろあるみたいで、なかなか有効な手立てがないそうです。

BYO

他の国でもあるかもしれませんが、Bring Your Own Boose(BYOB)の略でよく使われます。
アルコール持ち込み可のお店です。
実際にはワインボトルとかを持ち込んで、グラス貸してくださいと言われて2,3ドル取るというお店をよくききました。
持ち込みOKっていうのは良い文化ですよね。
お店もそれを売りにしてご飯食べてってね、というところもありますし。

Down Under

南半球のことです。具体的には大体オーストラリアのこと指しているようにも聞こえます。
結構頻繁に使います。

G’day

グダイと読みます。Good dayの略です。
G’day mate!とよく言うのが典型的なオーストラリア人として笑われることがありますが、
実際にシティにいる人で使っている人あんまり見ませんでした。

Kanga

カンガルーのことです。長いから省略ということのようです。

Kiwi

ニュージーランド人のことです。
自分たちでそう言ってました。

Mate

メイトと読みます。Manとかそういう感覚で使いますが、男女ともに使えます。
結構フレンドリーでいいです。

New Australian

最近オーストラリアに移住した人たちです。

No worries

いわゆるNo problemのことです。全然こっちを使っても問題ないです。
本当によく使います。

Outback

未開拓地というかBushというか、とにかく超田舎の方を指します。
何にもない焼け野原みたいなところがオーストラリアには本当によく存在してます。
基本的に内陸部のイメージです。

Rollies

間違いやすい単語の一つです。こちらは巻煙草のことでLollies(キャンデーとか甘いお菓子)と発音が違うので気を付けてください。
Lolliesと言おうと思ったら巻煙草になってしまうのは日本人にはありがちです。

Ute

ファームとか言って仕事するときは覚えてると何のこと言っているかわかります。
つまりは後ろに乗るところがある車のことです。
三菱自動車が作っていたりするのでびっくりします。日本でみたことないのに。

Vegemite

ベジマイトです。
聞いたことある人も多そうですが、黒い色の不思議な食べ物です。
オージーの友達はパンに塗って食べてました。
ほとんどの外国人は嫌がります。
納豆みたいなものかなと勝手に思ってますがどうでしょう?
主に海産物とかでできているみたいです。

ちなみに私は全く平気でしたが、みなさんどうでしょう。

まとめ

結構これ以上にたくさんあるので、個人的に関わりあいのかなりあった20語選んで書いてみました。
結構知っていると知らないとじゃ会話にすんなり入っていける度が違うかと思います。
こういうのはもう慣れなので、とよく聞く単語から知っていったらいいんじゃないかなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク