どうもこんにちは!尾崎(@s4224945)です。
今回は勉強時間の捻出方法について考えてみました。
英語を勉強する時間がないという悩みをお持ちの方が多いと思います。
今回は特に社会人向けに記事を書いてみますが、
なかなか忙しい職場であって始発から終電まで働かなければいけない状態だったり、
とにかく時間がない勉強しているほど早く帰れないような職場だったりすると、
英語を勉強する時間がどんどんなくなってしまいます。
仕事に忙殺されて仕事後に本当やりたい英語を勉強するということもできなくなってしまいます。
そこで今回は何とか仕事の合間に勉強ができないかということを考えてみます。
Contents
スポンサーリンク
通勤時間で一工夫しよう
やっぱり最初は通勤時間でしょう。
首都圏で平均往復1時間位話かけている通勤の時間を利用しない手はありませんよね。
うまく勉強している方は良いですが、
満員電車の中で勉強するのはうまくいかない集中できない、もしくは全くできないということが多いのかなと思います。
そしてそんな中でも何かできる方法がないかを考えてみます。
3つほど考え付きますが以下はどうでしょうか。
- 単語、文法は本広げてみることくらいはできる
- やれる人は問題集を広げてやってみましょう
- アプリを使ってやってみる
単語、文法
単語や文法の本を広げて通勤時間でも単語の勉強や文法の確認をするぐらいだったらできるのではないでしょうか。
暗記系の勉強をするときはとにかく反復が必要なので、
忘れないように単語や文法などを確認するにはちょうどいい時間になるかと思います。
そのまま忘れないようにすることで細切れの時間を使ってうまく確認をする作業として割り切ることで勉強していくことができると思います。
問題集なのどの問題の復習ができる人
また電車内で確実に座れると言う人は問題集などを広げてやることも可能です。
実際に電車で確実に満員電車で座れる人が、問題集を広げながら思いっきり毎日やっていた人がいて、地道な努力の末にTOEICの800点をクリアしたという事例を知っています。
アプリで勉強
もう一つは単語や文法確認するアプリで勉強してみると言う事です。ちょうど満員電車の中でも携帯電話ぐらいは何とか広げられるでしょうし、文法や単語確認するにはちょうど良い時間となります。
最近のアプリはなかなか便利なもので自分が忘れる前にその単語を呼び出して忘れるの防止してくれる忘却曲線を意識した単語学習アプリなども存在するので、これはいいなと思ったものは使うのも一つの手です。
例えばこんなアプリもあるので、興味があったらやってみてください。
朝早く起きてやる
次も王道ですが、少しだけ早い時間に起きてみてその時間を学習に使用してみましょう。
朝早く起きるのは誰でもつらいですが、慣れてしまえば習慣化できてしまえると思います。
まずは30分でも朝早く起きてやってみるというところから始めるて、だんだんと時間を1時間でも2時間でも増やせば、就寝前に勉強するよりも頭がすっきりとして勉強に取り掛かれます。
やはり疲れているときに勉強するよりも、朝の元気な時間に勉強した方が効率は段違いです。
朝の時間帯は暗記系よりも、問題演習をしてみることなど実践問題をした方が頭に入りやすいなと、自分では思いました。
細切れの時間を使っていく
次は細切れの時間を使っていくという方法です。
なるべく覚えたいものや勉強したいものを小型にしておいて、少しだけ勉強をしていくというのがコツです。
すごく細かいところから言えば、携帯電話の待ち受け画面などに単語だけを表示しておいて、その単語を一日ことあるごとに目に触れさせるという方法です。
最近では携帯電話を持たない日や人は稀だと思います。
英単語だけスクリーンショットなり画像保存しておいて、それを待ち受け画面にしておくことで、その単語を一日にわざと何回も触れさせることにします。
目に触れる回数が多ければそれだけ英単語は覚えやすくなります。
これは英単語だけではなく、ほかのことにも応用がききますので絶対に覚えたい何かがあった時にはかなり使えます。
過去問や時間のかかることは週末に
過去問や実践問題というのは基本的にある程度まとまった時間で、
時間をしっかりと測って行うことが必要となります。
なので、上記のような細切れの時間ではなくて週末や朝の時間帯などまとまった時間にする方が適しているといえます。
なので、勉強する時間がない平日はなるべく行わず週末にまとめて行う方がよいでしょう。
まとめ
英語を勉強する時間がない人は、なるべく今の時間で何かできることはないか工夫することが必要になってきます。
今の状況はすぐに劇的に変えることは難しくなってくるので、どうにか細切れの時間や通勤時間を工夫するしかないでしょう。
また自分の仕事以外の時間を見直すようにして、できる限り英語の勉強にあてていきましょう。
スポンサーリンク