2級と3級テストセンター試験するって話 | セール情報大好き

2級と3級テストセンター試験するって話

コロナ禍の影響もあって156回の日商簿記検定の受験は結構多くの人が試験を受け入れられない結果となってしまいました。
自分は予約日の12時切り替わった瞬間にPCに張り付いていたのですぐに受験申し込みする事ができたのですが、そんな暇な人ばかりではないので、早い物順で席が埋まってしまいました。
いつもよりも人数を制限してしまったこともあって、日本商工会議所の方も考えたのか、ついにオンライン試験を導入する事になったようです。

スポンサーリンク

概略は以下のリンク先の通りです。

https://www.kentei.ne.jp/32132

ペーパーテストとちょっと違うところは、90分の試験であるところが一番大きいかなと個人的には考えました。
そしてペーパーテストのように書き込みが容易でないところを考えると、結構大幅に試験の構成を変えなければいけないんじゃないかと思っています。

テストセンターで試験を受けた事ある人もいるかもしれませんが(SPIの試験とかが多いかもしれませんね)、結構不便に感じる事が多いかと思います。
自分の場合は証券外務員の試験でテストセンターの受験をしましたが、慣れないテストセンターと、環境が慣れないと特殊だったので苦戦した覚えがあります。

テストセンターは以下のリンクから見れます。
https://www.jcci.or.jp/jigyo/kentei/20201118_bokinetexam_testcenter_list.pdf

苦戦したものの、結果はよかったので手応えがよくわからないのもテストセンターの特徴でもあります。
例えば、ペーパーテストなら下書き用紙に答えをある程度書いてもって帰ればその日のうちにある程度採点する事が可能です。
しかしテストセンターには終わった頃には最初の方の問題がどの番号を選んだかなんて言う事はすっかり忘れているはずですね。(合否はその場ででるようですが)

USCPAのようにテストセンターになることで、ある程度自分の受けたい時に受験をできる機会が増えるのはとてもよいことですが、慣れるまで結構難しそうですね。

現段階ではどちらに転ぶかさっぱり未知数なところはありますが、さっさと2級を合格してみたいという方はとりあえず申し込んでみて受験するのが一番良いかと思います。
今のところ攻略法などはありませんが、受験に失敗したとしても一度受けておく事で次につながります。(受験費用や時間は少しかさんでしまいますが)

恐らく現段階では試験対策本も出ていないのでペーパーと同じ対策をして行くしかないと思われます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする