Redmi Note 9Sおすすめ初期設定 | セール情報大好き

Redmi Note 9Sおすすめ初期設定

Redmi Note 9Sを使い始めて2か月ほど使い込んだので色々といじくって初期設定を変えてきました。
その中でもおすすめの初期設定がいくつかあったので、自分のメモがてら書いていくことにします。

・追加設定の地域設定を日本と韓国以外にしておく
カメラの消音化をすることができます!
皆さんご存じの通り日本のスマートフォンは例外なくカメラの消音化が不可となっており、静かな場所でカメラの音が気になるような場所でのカメラのシャッター音は非常に迷惑になっています。
あまり私の日常ではないのですが、カメラがオッケーな美術館や博物館、海外旅行に行ったりしたときの教会とか、静かな状態が必須となっている場面でシャッター音が切れないのは非常に不便です。
Redmi Note 9Sは元々海外のスマートフォンであるためか消音化をするためには住んでいる地域の設定を変更すればできるようになっています。iPhoneはできない使用になっていますが・・・

以下、設定方法です。
システムアプリ設定→カメラ→シャッター音をオフにする

・ボタンのショートカットの割り当て

ボタンを押すことによってショートカットの割り当て。ボタンを押すことによってショートカットの割り当てが可能です。
とはいっても電源ボタンくらいしか割り当てる部分もないので、ここに自分はカメラを起動のショートカットの割り当てをしています。
割り当てておくとカメラ起動したいというときにすぐに起動できるので、意外と便利です。

・ロック画面のダブルタップでスリープ解除

ロック画面をダブルタップでスリープ解除をオンにすると、iPhoneチックな動きにすることができます。
iPhoneXシリーズだと画面をワンタップすると画面がオンになるように設定することができます。
結構この動きが好きで、物理ボタンを押さなくていいようにできるのが個人的には好みです。

以下、設定方法です。
パスワードとセキュリティ設定からオンにするとできます。

・Bluetoothでロック解除

Bluetoothでロック解除にオンを入れておくと、パスワードや指紋認証がなくても画面のロック解除をすることができるようになります。
今はMi Band 5を使っているので、それと連動してロック画面を解除することができます。
近くにいればほぼ自動的にロック解除できるので、ダブルタップ→ロック解除みたいにすることができます。
近くにいればロック解除できるということは、割と近くにいれば人に開けられちゃうということもありますけどね。そこまでそんな特殊な状況にならないかなぁと思います。
家族や恋人にロック解除されたくない人もいるかもしれませんけどね・・・

以下、設定方法です。
パスワードとセキュリティ設定から設定

・バッテリーセーバー
約5000mアンペアという驚異的なバッテリーを搭載しているRedmi Note 9Sですが、バッテリーセーバーをしっかりとしてあげるとさらに電池持ちがさらにパワーアップします。
バッテリーを重視しているユーザーは必須でここをいじっておくといいと思います。

パスワードとセキュリティ設定からオンにするとできます。
バッテリー→バッテリーセーバー

・フルスクリーンジェスチャー

元々のRedmi Note 9SはクラシックなAndroidの戻るボタンやホームボタンなどがついているディスプレイの状態です。
iPhoneっぽくというか現代風なモダンなフルスクリーンジェスチャーの状態の方が最近の人はいいんじゃないかなぁと思います。

パスワードとセキュリティ設定からオンにするとできます。
ディスプレイ→全画面表示→フルスクリーンジェスチャーにする

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする